コメントの投稿
Re: scarborough fair
やあどうも
HPの方の意見ページはなくなってました。別に作らないといけませんね。
時折書いてくれてる人がいました。どこかほか探しときます。
サイモンのサイトについては、サイモン自身はやってなくて、他の人がやってるのかも。
私も、何かの歌詞で質問したことあるんですが、これが正しいみたいな一方的なもんでした。
sparrow単独での使用についてはどうしても納得できませんけど。
tracing a sparrow が正しいだろうと。
ただ歌になると微妙ではあります。そのまんま歌いますしね。
日本でも意味不明の歌詞があったりするし。
井上陽水の、”神無月に僕は囲まれて”とか(笑)。神無月にかこまれる、って何なのとかね。
それでも、好きで歌ったりするし、特に深くは考えません(笑)。
まだ気づいた点があったらお願いします。
HPの方の意見ページはなくなってました。別に作らないといけませんね。
時折書いてくれてる人がいました。どこかほか探しときます。
サイモンのサイトについては、サイモン自身はやってなくて、他の人がやってるのかも。
私も、何かの歌詞で質問したことあるんですが、これが正しいみたいな一方的なもんでした。
sparrow単独での使用についてはどうしても納得できませんけど。
tracing a sparrow が正しいだろうと。
ただ歌になると微妙ではあります。そのまんま歌いますしね。
日本でも意味不明の歌詞があったりするし。
井上陽水の、”神無月に僕は囲まれて”とか(笑)。神無月にかこまれる、って何なのとかね。
それでも、好きで歌ったりするし、特に深くは考えません(笑)。
まだ気づいた点があったらお願いします。
scarborough fair
どこに書いていいかわからなかったのでここで投稿しました。
http://kiyo-furu.com/fair.html 大変興味深く見させていただきました。
説明も納得で これまでのもやもやがすっきりです。
ただ tracing a/of sparrow についてですが
私も of でなく a が正しいと思うのですが
ポールサイモンの公式サイトでは of となってます。
https://www.paulsimon.com/song/scarborough-faircanticle/
もしかして足跡からだけでは1匹か2匹以上かわからないので a も sもついていないという事はないでしょうか?
http://kiyo-furu.com/fair.html 大変興味深く見させていただきました。
説明も納得で これまでのもやもやがすっきりです。
ただ tracing a/of sparrow についてですが
私も of でなく a が正しいと思うのですが
ポールサイモンの公式サイトでは of となってます。
https://www.paulsimon.com/song/scarborough-faircanticle/
もしかして足跡からだけでは1匹か2匹以上かわからないので a も sもついていないという事はないでしょうか?