fc2ブログ

中国の新型肺炎は、共産主義の終わりを告げた

「革命」になんの意味があったのか。何か、個人、社会、国家を変えたのか。なあんも無い。
未だに、ネズミやコーモリを食べているらしい、それも生だとか。トイレに行っても手も洗わないし、風呂なんかにも入らない。それで、「革命」やりましたとか、一体何なんだ。一体何をやったのか?

「科学的」社会主義だとか。大笑い。宗教禁止だとか。「革命」が宗教なのでは?(笑)。
まあ、中国なんかにいる人達が、幻想を追うのはわからなくもない。しかし、現代の日本にいるサヨク連中は何を考えているのか。日本は百年前に、治安維持法で共産主義を禁じた。これは完全に正しかった。いまも文句を言ってるやつは何を考えているのか。あんなものは禁止されて当然なんだが。

サヨクは何かというと、ナチとかファシズムとか言うんだが、共産主義の方がはるかにひどい。全世界で一億、日本国内でも数百人から1千人殺してる。革マルと中核の内ゲバで100人死んだらしい。その他、三菱重工業爆弾事件、テルアビブ特攻、浅間山荘他。右側のものは、226で、たったの9人。本来なら共産主義を否定しなければならない。しかし、何故か平気でいるんだよね連中。頭おかしいんだろうけど、心の底から信じてるからねえ。カンボジアなんてナチよりはるかに悲惨。国内の同胞を3人に一人殺してる。

殺された人は、「神が作った人類」の資格に欠けていたんだろうなあ(笑)。マルクス主義の人間観はキリスト教に全面的に依存している。しかし、動物から発達した人類にはそんな事は無理なのだ。良い例は、司祭だとか司教だとかの犯罪を見ればいい。しょっちゅうやってる。要は誰もそんな要求には従えないってこと。2千年やっていても反省しないんだからしょうがないが。マルクス主義は更にそれを、派閥闘争に利用した。まあ、ただ、ポルポトだけは、なにか理想を信じてたみたいな印象。だからあそこまでやったんだろう。白人の作った理想をそのまま受け入れたアジアン。しかし、まあ、中国人はその辺りはゴチャゴチャだな(笑)。なに信じてるのか分からん。

これで、習近平の身になにか起きるのを期待するしか無い。武漢の人たちは、夜窓を開けて、お互いを励ますために歌を歌ってるとか。悲しいことだ。

デンマークの新聞に乗った風刺漫画。他国の国旗を侮辱するのは許されないなんて人もいるが、それ以前に共産主義国家の存在が許されない。
20200128-035702519.jpg


武漢のyoutuber








スポンサーサイト



テーマ : 「ならず者国家」中国
ジャンル : 政治・経済

babymetal、1/26幕張ライブ参加

疲れた。とにかく疲れた。こんなに疲れたのは記憶にない。仕事帰りにしろ、趣味のものにしろ。
クロークに寄るだけでも大変。駅まで超ノロノロ。
途中2店に寄って帰ったが、もう声も出ない。
起きたら2時過ぎてた。昼の2時なのか、夜の2時なのか、判断がつかず。

行く前は、ライブ終わったあとの飲み食いの事ばかり考えてたんだが(笑)。このところ行ってないからなあ。焼き鳥どこがいいかなあ、とか。いやあ、まいったなあ。

久しぶりのスタンディングって事もあったが、次から次に出てくるもので頭の中も体も引きずられまくりだった。また、変わったものだすし。BxMxCとか、まさかやるとはなあ。SU-METALがまた自信満々だし。絶対歌えないだろうと思ってたが。あんなもの暗譜だとか。昨日から新曲4連発だし。よく間違えないでやれるなあ。ダンスもしてるのに。歌手としてもちょっと新しいレベルに入ったか。こえは非常に安定している。Eまで問題ない。








セトリは、

IN THE NAME OF
Distortion
PA PA YA!!
KARATE
神バンドソロ〜Kagerou
BxMxC
シンコペーション
ヘドバンギャー!!
Starlight
Shine
Arkadia
イジメ、ダメ、ゼッタイ


まあ、好きな曲ばかりってこともあったが。これに、FDTDが加われば、もう言うこともない。実はコンサートの度に今日はやってくれるかなあ、と思ってる(笑)。かなり危険な歌ではある。いきなり上のEまでいくし。これで失敗したら話にならん。しかし、最近は安定してるからやってくれんかなあ。YUIはいないけど。

シンコペ、ヘドバン、そして、イジメダメ!
これはいつ以来なんだろう。まさかやるとはねえ。それも5人全員そろってやってた。ちょっと混乱したな、見てて。長いアンコールの間があって、例の画像が出たときは、会場の歓声、緊張はマックス。私もこれでやられたかな。
変な話だが、この辺りは、コピーバンドの方がちゃんとやれるかも(笑)。ああいうのは、形を見てるからね。こういう時があったんだなあって。しかし、ミキ子さんはいい仕事したね。
















続く



テーマ : BABYMETAL
ジャンル : 音楽

babymetal、ライブ、新曲3曲披露

ま、すぐに消されるとはおもうが(笑)

ナイナイバー



おまじない



bnd


テーマ : BABYMETAL
ジャンル : 音楽

BABYMETAL、新聞雑誌への出現

もう一か月前になるが、朝日新聞に取り上げられた。一応それは持っている。しかし取り立てて面白いことが書いてあるわけではない。その他の雑誌、PMCとか、いろいろとあって、一応買う。しかし、ろくに読まずに箱行き。
これが、90年代位前だったら、しっかり読んだと思う。写真なんかもねえ。昔と変わったなあ。
いまは、ようつべのちょっとしたアマチュアの動画のほうがはるかに価値がある。
各種発言もねえ。なんか詰まらんなあ。ミキコサンのものとか、色々あるんだが、なんだか面白くないなあ。

こういう自分の態度発言が正しいと思ってるわけではないんだが。なんなんだろうなあ。過去と現在の差かなあ。

マーティーフリードマンが、「古くさいメタルにあきて、新しい解釈をまっている人が多かった」と言ったらしい。しかし、私はメタルなんかどうでも良かったんだが(笑)。ぜーーーんぜん関係ないんだがなあ。なんなんだろうなあ。

ロックの進化した形なんか、自分としては不要だった。ロックはレッドツェッペリンで終わっていた。もう少し細かくいうと、その”Whole Lotta Love”で。これを聞いて、もうロックは終わりだと思った。これ以上のものが出るわけはないと。で、ジャズとかクラシック聞いてた。ま聞かなかったわけじゃないが、もう終わったと思ってたし。メタルとか、全然どうでも良かった。特に、ブラックサバスとか、なんかのギャグバンドかと思ってたから、全然聞かなかったなあ。




続く

テーマ : BABYMETAL
ジャンル : 音楽

ブラジル人少女の歌

この子まじうまいなあ

歌い出しを聞いて、唖然。このあとどうなるのか不安ではある。





テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

懐かしのザ・ピーナッツ

特別ファンだったわけではないのだが、日本のポップスの出発点だったかなあ


なんとティンパニは、梓みちよ・中尾ミエ・園まり・伊東ゆかりだとか。一番右側が伊東ゆかりだってのは、なんとなくわかる。左から2番目が中尾ミエだってのjは、その落ち着きのなさ、多動性から。
”はじめからー”の”らー”の音程はこれでいいのかちょっと疑問ではあるが。




テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

習近平の写真に墨を掛けた女性、別人に

以前のページで書いた、習近平に墨汁を掛けた女性が、精神病院に入れられて、出てきたら別人のようになっていたらしい。→ ページ

ツイッター先の動画がひどい。 → サイト

共産主義国は平気でこういった事をやる。去年だったかの、北朝鮮でのワームビアとか。
しかも、平気でそれを公開する。まあ、一番わからんのはここなんだが。人を精神的に殺しておいて、公開する。
この指導者連中の精神はどうなってるのか。まあ、殺されなかっただけ感謝しろってことなのか。

精神は独立したものではない。生物の1機能である。視力を失わせたり、手足を縛るようなものなのだ。だから彼らにとって大したことはないのだろうか。その辺りの感性がわからん。

テーマ : 「ならず者国家」中国
ジャンル : 政治・経済

初バラ、初ボタン

今月2日に、バラが咲いていた。1年前は12月初めが最後のバラだったのだが今年は無かった。しかし、この咲きっぷりだと咲いていたのかもしれない。ただ、蕾があるので、それが最初って事になるのか。
品種は、アンネフランクの思い出。四季咲きで、一定温度があれば咲く。

hatuDSC03671.jpg


元日は上野牡丹園に。
夕方遅くなってしまった。
hatuDSC03618.jpg

hatuDSC03609.jpg

hatuDSC03653.jpg

htuDSC03646.jpg

hatuDSC03643.jpg

hatuDSC03607.jpg

hatuDSC03656.jpg




テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

百年前の動画

写真だけではなくて、動画もあったとはね。道路に注意してほしい。大して汚れていない。



よく日本も昔は汚れていた、他のアジア諸国も日本並みになるだろう、なんていう人がいるが、それは違う。もともと日本はきれいだった。確かにタバコのポイ捨てとかはあったが、むしろそれは後世のもの。ハリウッド映画なんかの影響だろう。他国の風習なのだ。




テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

プロフィール

kifuru

Author:kifuru
FC2ブログへようこそ!
元のHPは"kifuruの長文系ページ"、http://kiyo-furu.com (政治詩文関係)と ”kifuruの写真音楽系ページ http://www.kiyo-furu.sakura.ne.jp/(写真音楽関係)に移転しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR