fc2ブログ

エチオピア イルガチョフG1、インドネシア ラスナ 

エチオピア イルガチョフG1・コンガ ナチュラル精製 190グラム ハイロースト

シダモ地方の2千m以上の山岳部がイルガチェフ。そこでは普通は水洗式の精製らしいのだが、コンガステーションで、自然乾燥式で精製されたもの。やや軽めに焼いた。モカ臭はいいのだが、味わいがやや雑味があって、すっきりしない。
                                  
conga-r-DSC01823.jpg conga-n-DSC01822.jpg













インドネシア ラスナ 190グラム
 フルシティー

かつて、トバクライシスを引き起こして人類を絶滅させかけた大噴火のあったトバ湖周辺で取れた豆。柔らかくて深い苦みといくらかの甘味の、ある種独特の味わい。
この所、インドネシア産とモカ辺りに集中しがち。良いことなのかどうか分からないが。南米産はあまり好きじゃないし、アフリカ産をもう少し探索しようかな、って所。

rasna-n-DSC01825.jpgrasuna-r-DSC01828.jpg



続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

インドネシア アチェ ロングベリー、コスタリカ ゲイシャ種

インドネシア アチェ ロングベリー 160グラム シティ辺り 

去年買っていた豆の残り。お気に入りの豆。苦甘酸に香りとバランスが取れていて美味い。


long-r-DSC01819.jpg lomg-n-DSC01816.jpg











コスタリカ コフィア・ディベルサ農園 ゲイシャ種 190グラム シティ辺り

これも無くなってしまった。生活の必需品。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

kifuru

Author:kifuru
FC2ブログへようこそ!
元のHPは"kifuruの長文系ページ"、http://kiyo-furu.com (政治詩文関係)と ”kifuruの写真音楽系ページ http://www.kiyo-furu.sakura.ne.jp/(写真音楽関係)に移転しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR